幻想的な世界に生きる少年少女、さまざまな動物たちを描く作品たちに国内外からSNSを中心に話題を集めている。
LID BREAKさんの作品を見ていると勝手ながら、アメリカの名作アニメ「ザ・シンプソン」の映像が脳裏をよぎる。シュールなストーリー性とカラフルなアートワーク満載の映像は、誰もが知るアメリカの歴史に残る名作だ。その世界…
2020年、よしおかさんは新たな自分の世界を切り広げるべく、新作を書き溜めているそうだ。その一つの作品を本企画展におろしてくれた。それが下記の作品だ。 この方の作品は、絶妙な淡いタッチが特徴的だ。よしおかさん自身が…
8年前に、本格的にペンタブを買って絵を描き始めた。仕事をしている中で1年に10枚描ければ多い方だったという。それでも、好きな作品や写真の模写にのめり込み、独学で描き続け、、、気づけば周囲が学びたくなる風景・背景絵を描く…
前田ミックさん(以下:前田さん)が絵を描く上で大事にしている一つが、光と空気の表現だと言う。前田さんの作品を見ていると、それが本当に伝わる。前田さんファンには怒られてしまうかもしれないが、イラストで空気を見るという感覚…
どこかダークでレトロフューチャーな世界を描く、スチームパンク。自身のアイコンもそうだが、雨宮透の作品の中には、ガスマスクを用いた作品がいくつか見受けられる。基本的にはダークな世界観の中で描かれているのだが、時にカッコよ…
「ずっと真夜中でいいのに。」、「Sou」、「蜂屋ななし」などのミュージックビデオの制作。サンキューマート、ヴィレッジヴァンガード、ドワンゴジェイピーストア、更にはアパレルブランド「CuLLt」とのコラボアイテム開発など…
様々な作風のイラストレーターさんが活躍している中で、もなかさんの作品は、良い意味でシンプルで心地が良い。小さい子供は、その作品を見るだけで行ってみたいと思いを馳せながら夢見心地な夜を過ごせるだろう。大人たちは、決して行…
2018年6月、4年勤めたデザイン会社を辞め、彼は長い大人の夏休みに入った。日付が変わるまで追われるルーティン作業の日々に終止符を打ち、フリーのイラストレーターとして生きていく事を決めた。彼が「note」に綴る2018…
彼は旅するイラストレーター。全国を歩き回り、そこで取材し撮影した写真を加工して、作品に仕上げていく。2019年5月に出版した「写真加工でつくる風景イラスト 神技作画シリーズ」では、ゼロから風景を生み出すのではなく、1枚…